日本でミシュランの星を獲得しているラーメン屋は現在二つ。
どちらも一ツ星ですが、なんと今回お邪魔したお店は三ツ星。

そう。恵比寿駅から徒歩2分くらいのところにある『まぜそば三ツ星』さんです。
…誰も“ミシュランの”とは言っていないからセーフです。…ごめんなさいw
店内はカウンター席のみ。店外にテーブル席もありました。
バルのようなオシャレな雰囲気です。お酒も置いてあったのでそういう使い方もできそうです!


まぜそばのメニューはこんな感じ。
ごちゃっとしていますが簡単に言うと肉の種類、麺の量、追加トッピングを選択する感じですね。
肉の種類によって値段が変わってくるというプチトラップがあるので、値段の書いてある別のメニュー表も見た方がよさそうですw
…では本題に入りましょうか!

今回いただいたのは『和牛まぜそば』(900円)
見たことないようなルックスをしています…!
肉の種類は一番最初にある和牛がオーソドックスなのかな~と思ったのでそれにしました。

混ぜる前のスープはこんな感じ。
透き通ったスープにきめ細かい油が浮いています。

麺はモチモチの中太縮れ麺。
フォークで食べさせるスタイルといいモチモチ感といいなんだか生パスタみたいですね。

しっかり混ぜてからいただきましょうか…!w
…ん?なんだか不思議な味がします。
ベースは醤油と出汁っぽいんですが牛っぽい甘さもありますね。
トッピングの海苔と天かすが混ざることによって天ぷらうどんみたいなタレになっています。
食感のアクセントとしてのピーナッツがいい感じでした…!


卓上に味チェン要員がたくさんあったのでいろいろ試してみました。
個人的にはトムヤムビネガーを投入した時の爽やかな柑橘系の酸味が良かったです。
麺を啜りきってタレが余っていたので、まぜそばの〆と言ったら!のアレを注文。

『ぷちこしひかり』(50円)
準備している間に「チンッ」て音がしたのが若干気になりましたが、聞かなかったことにしましょうw
味チェン要員をかなり入れた後のタレなのでごちゃごちゃした味になってしまいました。
う~ん…。正直なところコンセプトがよく分からない一杯でした。
お店としては“ヨーロッパを経て進化した味”を謳っているようなのですが…w
では今回はこの辺で。ごちそうさまでした!