こんにちは。東京ラーメンタルのヒビ機です。
今回ご紹介するのは、2021年10月に六本木にオープンしたラーメン店。
こちらは以前ご紹介した東久留米『IRUCA -Tokyo-』の2号店で、お店としては“第二章”となる進化した一杯が食べられるとのこと。
そんなお店がオープンしたら行かないわけにはいかないと言うことで早速、進化して帰ってきた一杯を食べに行ってきました。
第二章の進化した一杯を食べに『入鹿TOKYO』へ
六本木駅から徒歩約2分の『入鹿TOKYO 六本木(イルカトウキョウ)』。
2021年10月10日オープン。
『麺屋一燈』『凪』『AFURI』グループで修行した小川和弘さんが店主を務める『IRUCA -Tokyo-』の“第二章”の2号店となる、カルテット(四重奏)スープの醤油ラーメンや柚子香る塩ラーメンが人気のお店です。
メニューはこんな感じ。
基本は「柚子塩らぁ麺」「ポルチーニ醤油らぁ麺」「塩らぁ麺」「醤油らぁ麺」の4本で、その他トッピングやご飯もの、ドリンクと言ったラインナップです。
本店は柚子塩推しでしたが、こちらは醤油推しのようなので「醤油らぁ麺」と「特製トッピング」をポチり。
鶏と醤油のいい香りと共に「特製醤油らぁ麺」が到着!
待つこと数分。鶏と醤油のいい香りと共に「醤油らぁ麺」(920円)の「特製トッピング」(450円)が到着。
鶏油が輝く深い琥珀色のスープに細麺が綺麗に折り畳まれ、3種類のチャーシュー、2種類の鶏団子、煮玉子、メンマ、九条ねぎがトッピングされています。
スープは鶏や豚や貝や醤油の旨味が重なるコク深い味わい!
まずはスープから一口。
なんだこれ美味すぎる……!
スープを口に含むと、まずは鶏油の厚みのある甘みと醤油の香りがふわっと抜けました。
そして続くのは鶏や豚の動物系のふくよかな旨味と醤油のビターなコク。
これだけでも十分すぎるほど奥行きがあって美味しいですが、温度が下がってくる&飲み進めて鶏油が減ってくると今度は貝の滋味が前に出てきてより複雑な美味しさに。
名古屋コーチン×鹿児島黒豚×伊勢海老×ムール貝のカルテットとのことですが、ちょっと信じられないくらい美味しいです。
麺は「三河屋製麺」製の平たい細ストレート。
しなやか・滑らかな麺肌で啜り心地とスープの持ち上げがよく、啜った時点で小麦が香り、噛むと甘みと風味がやわらかく広がります。
様々な表情を持つチャーシューや鶏団子などのトピも美味い!
チャーシューは上から時計回りに豚、鴨、鶏の3種類。
豚は肉の甘みが引き出された、素材の持ち味活かしな美味しさ。
鴨は肉の旨味、焼き目の香ばしさ、胡椒のアクセント感じる存在感のある美味しさ。
鶏は柚子の爽やかな酸味が効いたアクセント要員的な美味しさ。
と、どれも違う顔を持ちつつもスープと調和している逸品揃いです。
鶏団子は柚子バジル(左)と海老ナッツ(右)の2種類。
柚子バジルは名前の通り柚子とバジルの香りが広がるほんのり洋風な味付け。
海老ナッツは干し海老の香ばしさとナッツの味がマッチしていて、ふわふわ食感の中にあるナッツのカリッとした食感がいいアクセントになっています。
煮玉子は黄身がゼリー状の半熟タイプ。
黄身の甘みを甘じょっぱいタレが押し上げるような絶妙な塩梅で、ねっとりとした甘みが舌に絡みつく逸品です。
まとめ
鶏・豚・海老・貝の旨味の四重奏とコク深い醤油が染みる、完璧と言っても過言ではない一杯でした!
個人的にはここ数年の中で食べた醤油ラーメンの中で一番好きな味でしたね。
今回はあえてポルチーニを外したメニューを食べましたが(香りが強すぎてなにがなんだか状態になるのを防ぐため)、次回は「ポルチーニ醤油らぁ麺」を食べてみようと思います。
では今回はこの辺で。ごちそうさまでした!
【東京ラーメンタル】のTwitterもよろしくね!
●細かいチェックポイント●
味の重さ:あっさり
温度:熱すぎず、ぬるくなく
提供時間:7分(標準)
お冷:2杯目からセルフ。冷たい
店内温度:適温
混雑具合:平日11時で待ち時間10分ほど
備品:紙ナプキン、つまようじ、荷物入れ、ヘアゴム、アルコール消毒液
卓上調味料:なし
タイプ:醤油
エリア:六本木 / 麻布 / 広尾
推し麺度:☆10
関連ランキング:ラーメン | 六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅