ラーメンを年間500杯食べる男が選ぶ2024年の【豚骨&家系&二郎系】BEST10

アイキャッチ

【5位】府中『大國家』【家系】

ラーメン

ラーメン」(900円)の“全部普通”。

府中駅から徒歩約1分の『ラーメン 大國家(おおくにや)』。
『武道家』や『武蔵家』で15年修行した木村 龍二さんが夫婦で営む、家系ラーメン店です。

スープは豚骨と肉の低重心な旨味とコク深い醤油がのしかかる、ド濃厚テイスト。
家系定番のもっちりとした中太麺とのバランスも良く、チャーシューやほうれん草も間違いない、“スープの肉肉しさ”にレンゲが止まらなくなる一杯です。

↓記事はこちら↓
豚骨と肉の濃厚な旨味がのしかかる!“スープが肉肉しい”家系『ラーメン 大國家』府中

関連ランキング:ラーメン | 府中駅府中競馬正門前駅府中本町駅

【4位】下神明『のスた』【二郎系】

醤油

醤油」(1,300円)の“ニンニク”。

下神明駅から徒歩約5分、大井町駅から徒歩約10分の『のスた 本店(仮)』。
『ラーメン二郎 目黒店』『さぶちゃん』で修行した山中 正人さんが営む、太麺の二郎系、細麺の塩ラーメンが人気のお店です。

スープはとろんとした豚骨醤油とニンニクの旨味が殴りかかる、パワフルな味わい。
プリムチで啜った瞬間から香る麺との相性も良く、抵抗なく繊維を断てる豚やヤサイも抜かりない、味も量も容赦ない一杯です。

↓記事はこちら↓
スープも麺も豚もヤサイもヤバい。大井町『のスた 本店(仮)』が下神明に移転リニューアル!

関連ランキング:ラーメン | 下神明駅大井町駅西大井駅

【3位】京急蒲田『大輝家』【家系】

ラーメン

ラーメン(並)」(900円)の“全部普通”。

京急蒲田駅から徒歩約2分の『横浜家系ラーメン 大輝家(だいきや)』。
蒲田『志田家』出身の店主が手掛ける家系ラーメン店です。

スープはほどよくワイルドな豚骨の旨味、キレのある醤油、それらを包み込む鶏油の甘み、全てのバランスが完璧な濃厚テイスト。
家系王道のモチモチ麺との相性も良く、スモーキーなチャーシューも食べ応えのある逸品です。

↓記事はこちら↓
京急蒲田の家系『大輝家』は豚骨・醤油・鶏油のバランスが心地良すぎる…!

関連ランキング:ラーメン | 京急蒲田駅蒲田駅梅屋敷駅

【2位】蒲田『麺屋 旭』【家系】

ラーメン(並)

ラーメン(並)」(850円)の“普通”。

蒲田駅から徒歩約2分の『麺屋 旭(あさひ)』。
蒲田『大輝家』の創業メンバーであり『大輝家』『裏大輝家』の店長を務めた方が大将を務める、家系ラーメン店です。

スープは低重心な豚骨、まろやかな鶏油、塩味と旨味を効かせた醤油が一体となった、体育会系な味わい。
家系王道のモチモチ麺との絡みも良く、燻製強めで肉肉しいチャーシューも必食の逸品。

4月にオープンしたばかりですが、すでに都内トップクラスの一杯です。

↓記事はこちら↓
蒲田に誕生した“大輝家”直系の家系『麺屋 旭』。正直、秘密にしておきたい美味さです。

関連ランキング:ラーメン | 蒲田駅京急蒲田駅蓮沼駅

【1位】神田『スターマッスル』【豚骨】

醤油 マッスルラーメン ポーク

醤油 マッスルラーメン ポーク」(880円)※現在閉店。

神田駅から徒歩約5分の『スターマッスル』。
『六厘舎』『舎鈴』『ジャンクガレッジ』などを展開する【松富士食品】の新ブランドとなる、“キン肉ラーメン”を掲げる高タンパク&低脂肪なラーメンが人気のお店です。

スープは低重心な豚骨醤油に生姜が香る、中毒性のある味わい。
モチモチで風味豊かな中太麺との絡みも良く、しっとりスモーキーなチャーシューやニラなどのトッピングも間違いない、筋肉に効きそうな(?)一杯です。

↓記事はこちら↓
“六厘舎”系列『スターマッスル』が神田に爆誕!筋肉に効きそうな(?)生姜豚骨が美味すぎる!

関連ランキング:ラーメン | 神田駅大手町駅小川町駅

まとめ

今回は、2024年に食べた中で特に美味しかった【豚骨&家系&二郎系】をご紹介しました。

振り返ってみると今年は、パワー系よりバランス型な豚骨と多く出会えた一年でした。

この流れは来年も続くのか、それともパワー系が勢いづくのか、楽しみですね。

ヒビ機
次回は【塩&味噌】だよ。お楽しみに

【東京ラーメンタル】のX (Twitter)もよろしくね!

↓第五弾の【塩&味噌】はこちら↓

ラーメンを年間500杯食べる男が選ぶ2024年の【塩&味噌】BEST10

↓第三弾の【鶏白湯&ニボニボ&MIX系】はこちら↓

ラーメンを年間500杯食べる男が選ぶ2024年の【鶏白湯&ニボニボ&MIX系】BEST10

アイキャッチ