こんにちは。東京ラーメンタルのヒビ機です。
今回ご紹介するのは、2024年12月に吉祥寺に誕生したラーメン店『らーめん 平太周 吉祥寺店』。
こちらは五反田に本店を置く『平太周 味庵(らーめん 平太周 五反田本店)』の系列となる、高純度・高品質な背脂を大量にかけたラーメン・つけ麺・まぜそばが人気のお店。
半年前に早稲田店が出来て食べに行きましたが、ここの“爆盛油脂麺”は何度食べたっていいですからねということで(?)、食べに行ってきました。
“爆盛油脂麺”を食べに『平太周』へ

吉祥寺駅から徒歩約1分の『らーめん 平太周(ひらたいしゅう) 吉祥寺店』。
2024年12月9日オープン。
五反田に本店を置く『平太周 味庵(らーめん 平太周 五反田本店)』の系列となる、高純度・高品質な背脂を大量にかけたラーメン・つけ麺・まぜそばが人気のお店です。
余談ですが、公式HPを見る限り早稲田店だけ(FC店)とあるので、こちらは直営店みたいですね。

メニューはこんな感じ。
麺の基本は「爆盛油脂麺」「爆爆盛焼油脂麺」「こってりらーめん」「元祖らーめん」「つけ麺」「みそつけ麺」「こってり味噌らーめん」「元祖味噌らーめん」の8本で、その他トッピングやご飯もの、テイクアウトメニューやドリンクといったラインナップです。
今回は、お目当ての「爆盛油脂麺」をポチり。

食券回収時に訊かれるお好みは“全部普通”。
200g、300g、400gから選べる麺量は300gでお願いしました。
悪魔的ビジュアルの「爆盛油脂麺」が到着!

待つこと数分。背脂に覆われた悪魔的ビジュアルの「爆盛油脂麺 300g」(1,100円)の“全部普通”が到着。
タレで茶色く染まった太麺が鎮座し、チャーシュー、ほぐしチャーシュー、メンマ、味玉、ネギがトッピング。
その上から背脂が雪のように振りかけられています。

こちらは「爆盛油脂麺」用の味変調味料。
麺はゴチゴチ! 背脂ニンニク醤油を運ぶ超ジャンクな美味さだ!

よく混ぜたところで麺を一口。
うめーーー!!!!!!
麺は「つるや製麺」製の平たい太ストレートで、ゴチゴチとした強靭なコシと爆発的な小麦の風味を感じる逸品。
そんな麺が運ぶタレは、ニンニクと醤油と背脂の旨味甘みが絶え間なく殴り続ける、超ジャンキーな味わい。
何店舗か食べて気付きましたが、分かりやすい美味しさなので、店舗間や作り手によるブレが非常に少ないですね。

チャーシューは煮豚バラタイプ。
混ぜてしまうと崩れるので、ほぐしチャーシューとほぼ同じですが、たまに飛び込んでくる肉の旨味がアクセントでありブースターでもある逸品です。

味玉は黄身の中心まで固まった固茹でタイプ。
しっかり染みた甘じょっぱいタレと黄身のコクが心地良い、間違いない美味しさです。
まとめ
分かりやすく美味い背脂ニンニク醤油をゴチゴチ麺で啜る、悪魔的美味さな一杯でした!
かなり重たい一杯ですが、最後に卓上調味料のお酢をレンゲ1/3杯ほど飲むとサッパリして帰れるのでオススメです。
次は「爆爆盛焼油脂麺」ですかね。
では今回はこの辺で。ごちそうさまでした!
おまけ

この食品サンプルちょっと欲しい。
【東京ラーメンタル】のX (Twitter)もよろしくね!
●細かいチェックポイント●
味の重さ:こってり
温度:熱すぎず、ぬるくなく
提供時間:8分(標準)
お冷:セルフ。冷たいレモン水
店内温度:適温
混雑具合:平日12時で待ち時間なし
備品:紙ナプキン、つまようじ、紙エプロン
卓上調味料:ラー油、酢、ふりかけ、マヨネーズ、マスタード、胡椒、魚粉、粉チーズ、一味、七味、海苔、山椒、タバスコ
タイプ:まぜそば / 油そば
エリア:吉祥寺 / 三鷹 / 武蔵境
推し麺度:☆8