生姜じんわり〜な動物魚介スープにレンゲが止まらない!船堀『あずーる』の「生姜醤油ラーメン」

アイキャッチ

こんにちは。東京ラーメンタルヒビ機です。

今回ご紹介するのは、2025年5月に船堀に誕生したラーメン店『ラーメンパーク あずーる』。
こちらはイタリアンで20年、その後4軒のラーメン店で修行した店主が営むお店で、豚・鶏・魚介ベースのスープに生姜を効かせたラーメンが食べられるとのこと。

そんなお店が出来たとなったら行かないわけにはいかないということで、濃厚生姜醤油な一杯を食べに行ってきました。

ヒビ機
生姜醤油で濃厚って珍しいな

濃厚な生姜醤油を食べに『あずーる』へ

外観

船堀駅から徒歩約3分の『ラーメンパーク あずーる』。

2025年5月23日オープン。
イタリアンで20年、その後4軒のラーメン店で修行した店主が営む、豚・鶏・魚介ベースのスープに生姜を効かせたラーメンが人気のお店です。

券売機

メニューはこんな感じ。
基本は「生姜醤油ラーメン」と限定の2本で、その他トッピングやご飯もの、ドリンクといったラインナップです。

今回は、スタンダードな「生姜醤油ラーメン」をポチり。

動物魚介香る「生姜醤油ラーメン」が到着!

生姜醤油ラーメン

待つこと数分。動物魚介ないい香りと共に「生姜醤油ラーメン」(950円)が到着。

濁りのある白茶色のスープに太麺が泳ぎ、2種類のチャーシュー、エリンギメンマ、おろし生姜、針生姜、ネギ、海苔などがトッピングされています。

スープは動物魚介の力強さに生姜が効いた濃厚テイスト!

スープ

まずはスープから一口。

おぉ〜! 濃厚魚介〜!

スープを口に含んだ瞬間、まずはやや荒さのある魚介節の旨味が広がりました。
魚介節の後ろには豚と鶏のふくよかでどっしりとした旨味が支える構成で、この時点での印象は“舌触りなめらかな濃厚MIX”なもの。

生姜要素はおろし生姜を溶かすとじんわり、針生姜と一緒に食べるとさらにビシッと効くといった感じですね。

ヒビ機
濃厚MIX系に生姜効かせるのめっちゃ美味いな
麺

麺は「三河屋製麺」製の平打ち太縮れ(縮れはおそらく手揉み)。

表面はツルツル・ぷるぷるで、食感はもちもち。
噛んだ時に広がる小麦の甘みも強く、スープとの絡みも良好です。

香ばしいチャーシューやエリンギメンマも美味い!

チャーシュー

チャーシューは提供前に炙った煮豚バラ(右)と吊るし焼き(左)の2種類。

バラは口に入れた瞬間に広がる炙りの香ばしさが心地良く、肉質やわらかで肉の旨味と脂の甘みのバランスが取れた逸品。
吊るし焼きは肉肉しい食感で、スモーク感ある炭の香りがアクセントになった逸品です。

エリンギメンマ

こちらはエリンギメンマ。
エリンギの独特な食感と風味が面白く、スープとの相性も抜群という、個性的な逸品です。

ヒビ機
エスプリ効いてんなこれ

まとめ

力強い動物魚介に生姜がじんわり効く、濃厚MIXな一杯でした!

動物魚介MIXなスープに生姜を効かせるのは中々見かけませんが、想像以上に美味しかったですね(動物はもちろんですが、魚介節と生姜の相性が良かったですね)。
限定も気になるので、また食べに行こうと思います。

では今回はこの辺で。ごちそうさまでした!

【東京ラーメンタル】のX (Twitter)もよろしくね!

●細かいチェックポイント●
味の重さ:こってり
温度:熱すぎず、ぬるくなく
提供時間:5分(標準)
お冷:セルフ。冷たい
店内温度:適温
混雑具合:(豪雨の)平日11時半で待ち時間なし
備品:ティッシュ、荷物入れ、アルコール消毒液
卓上調味料:一味、酢、胡椒

タイプ:MIX系
エリア:両国 / 錦糸町 / 小岩
推し麺度:☆8

関連ランキング:ラーメン | 船堀駅

アイキャッチ