台湾ラーメン元祖の味『矢場味仙』が渋谷に進出!唐辛子とニンニクが刺す超パンチな一杯だ!

アイキャッチ

こんにちは。東京ラーメンタルヒビ機です。

今回ご紹介するのは、2025年10月に渋谷に誕生した台湾料理店『矢場味仙 東京』。
こちらは名古屋に本店を構える『矢場味仙』の東京進出店で、台湾ラーメンの元祖『味仙』の台湾ラーメンをはじめとする台湾料理が食べられるとのこと。

そんなお店が出来たとなったら行かないわけにはいかないということで、元祖の味を食べに行ってきました。

ヒビ機
『味仙』は食べたことあるけど『矢場味仙』は初だな

台湾ラーメンを食べに『矢場味仙』へ

外観

渋谷駅から徒歩約5分、神泉駅から徒歩約6分の『矢場味仙(やばみせん) 東京』。

2025年10月3日オープン。
名古屋に本店を構える『矢場味仙』の東京進出店となる、台湾ラーメンの元祖『味仙』の台湾ラーメンをはじめとする台湾料理が人気のお店です。

ちなみに【味仙】グループは5系統の味(5兄弟それぞれの味)があり、『矢場味仙』は“辛い&濃ゆい”が特徴の長女の味。
長くなるので割愛しますが、『味仙』の歴史は公式サイトが一番分かりやすく載っています。

メニュー

メニューはこんな感じ。
麺の基本「台湾ラーメン」「台湾ラーメン(アメリカン)」「ホルモンラーメン」「アサリ麺」「焼ビーフン」「ナスメン」「ラーメン」「五目焼きそば」「天津麺」と限定の約11本で、その他一品料理やご飯もの、ドリンクといったラインナップです。

今回は、看板の「台湾ラーメン」を注文しました。

ニンニク香る「台湾ラーメン」が到着!

台湾ラーメン

待つこと数分。ニンニクのいい香りと共に「台湾ラーメン」(900円)が到着。

深い琥珀色のスープに中太麺が泳ぎ、上には台湾ミンチやニラが乗っています。

スープはニンニクと唐辛子が刺すパンチのある味わい!

スープ

まずはスープから一口。

うお!! 辛っ!!!!

スープを口に含んだ瞬間、唐辛子とニンニクの辛味がザクザク刺してきました。
個人的には麺が啜れないくらいのしっかりとした辛さに感じましたが、ガラ系と醤油による旨味の担保、さらに言うなら唐辛子とニンニクもダシとしているので、辛いだけじゃない美味しさがありますね。

ヒビ機
ニンニクすごいから食べたあと人と会うのはやめような
麺

麺は角ありの中太ストレート。

プツンプツンと切れるややハードな茹で加減で、噛んだ時広がる小麦の風味も良好です。

台湾ミンチ

台湾ミンチは、肉の旨味がいいアクセントに。

まとめ

唐辛子とニンニクが容赦なく刺す、まさに“辛い&濃ゆい”な一杯でした!

ヒビ機は「台湾ラーメン」だけ食べてササッと退店してしまいましたが、量は少なめ(一般的な並の2/3くらいの体感)なので、複数人で行って色んな料理を楽しむのが吉ですね。
「ホルモンラーメン」も気になるので、また食べに行こうと思います。

では今回はこの辺で。ごちそうさまでした!

【東京ラーメンタル】のX (Twitter)もよろしくね!

●細かいチェックポイント●
味の重さ:あっさり
温度:熱すぎず、ぬるくなく
提供時間:4分(標準)
お冷:セルフ。冷たい
店内温度:適温
混雑具合:平日17時半で待ち時間20分ほど
備品:おしぼり、つまようじ
卓上調味料:ラー油、酢、醤油

タイプ:その他
エリア:渋谷 / 恵比寿 / 代官山
推し麺度:☆8

関連ランキング:台湾料理 | 神泉駅渋谷駅

アイキャッチ