こんにちは。東京ラーメンタルのヒビ機です。
今回ご紹介するのは、2024年2月に渋谷に誕生したラーメン店『ラムそば専門店 一誠』。
こちらはラム骨と鶏ガラのWスープを使ったラーメンが食べられるとのこと。
そんなお店が出来たとなったら行かないわけにはいかないということで、ラム鶏な一杯を食べに行ってきました。
ラム鶏な一杯を食べに『一誠』へ
渋谷駅から徒歩約2分の『ラムそば専門店 一誠(いっせい)』。
2024年2月5日オープン。
【株式会社ISSEI】が運営する『そば処 粉練ク人(こねくと)』からの業態変更(リニューアル)となる、ラム骨と鶏ガラのスープを使ったラーメンが人気のお店です。
メニューはこんな感じ。
基本は「ラムそば」と「まぜそば」の2本で、その他トッピングやご飯もの、ドリンクといったラインナップです。
今回は、スタンダードな「ラムそば」をポチり。
ラムの香りと共に「ラムそば」が到着!
待つこと数分。ラムのいい香りと共に「ラムそば」(980円)が到着。
濁りのある茶色いスープに細麺が泳ぎ、2種類のラムチャーシュー、メンマ、ネギがトッピングされています。
スープはラムの香りを鶏と乾物系が支えるダシ感ある美味さ!
まずはスープから一口。
おぉ、めっちゃラム!
スープを口に含んだ瞬間、まずはラムの香りがふわっと広がりました。
ただ、その後に感じる旨味の軸は鶏がメインで、余韻に残るのは乾物系や醤油の和な雰囲気ですね。
麺は「村上朝日製麺所」製の角あり細ストレート。
茹で切る手前くらいのコシで、小麦の風味が優しく広がります。
チャーシューは低温調理のラムが2種類。ロースとレッグあたりでしょうか。
どちらも良い意味でも悪い意味でもラム臭さのない味わいです。
まとめ
ラム香り鶏と乾物が支える、ダシ感ある羊な一杯でした!
「羊系のラーメンを試してみたいけどクセが強すぎるのはちょっと……」な方にはピッタリかもしれませんね。
では今回はこの辺で。ごちそうさまでした!
【東京ラーメンタル】のX (Twitter)もよろしくね!
●細かいチェックポイント●
味の重さ:ややこってり
温度:熱すぎず、ぬるくなく
提供時間:1分(早め)
お冷:2杯目からセルフ。冷たい
店内温度:適温
混雑具合:平日11時で待ち時間なし
備品:おしぼり
卓上調味料:ニンニク、酢、胡椒、胡麻
タイプ:その他
エリア:渋谷 / 恵比寿 / 代官山
推し麺度:☆7