こんにちは。東京ラーメンタルのヒビ機です。
今回ご紹介するのは、2025年2月に中野に誕生したラーメン店『チャーシュー麺専門 中華そば ナルト』。
こちらは西新宿『チャーシュー麺専門 中華そば ピース』の姉妹店で、化学調味料不使用、天然素材にこだわったラーメンが食べられるとのこと。
そんなお店が出来たとなったら行かないわけにはいかないということで、『ピース』にはなかった「厳選有機しょうがラーメン」を食べに行ってきました。
生姜な一杯を食べに『ナルト』へ

中野駅から徒歩約5分の『チャーシュー麺専門 中華そば ナルト』。
2025年2月17日オープン。
西新宿『チャーシュー麺専門 中華そば ピース』の姉妹店となる、化学調味料不使用、天然素材にこだわったラーメンが人気のお店です。

表の看板は『ピース』そっくり。

メニューはこんな感じ。
基本は「ラーメン」「あっさりラーメン」「厳選有機しょうがラーメン」「赤い特辛ラーメン」の4本で、その他トッピングやご飯もの、ドリンクといったラインナップです。
今回は、お目当ての「厳選有機しょうがラーメン」をポチり。
煮干しと生姜香る「厳選有機しょうがラーメン」が到着!

待つこと数分。煮干しと生姜のいい香りと共に「厳選有機しょうがラーメン」(1,200円)が到着。
黄色い香味油が浮かぶ琥珀色のスープに中細麺が泳ぎ、チャーシュー、メンマ、なると、生姜、かいわれ、海苔などがトッピングされています。
スープは煮干しの後から生姜が追いかける個性的な美味さ!

まずはスープから一口。
おおっ! これ面白いぞ…?
スープを口に含むと、まずは輪郭のハッキリとした煮干しの旨味が広がりました。
ここまでは『ピース』と同じ印象ですが、このスープはすぐ後ろから生姜の香りと風味が。
この生姜もチューブ的な分かりやすい生姜ではなく、皮(?)などの複雑さ感じるオーガニック然としたもの。
ビリビリするような辛味は抑えめですが、構成要素としてしっかりと生姜が居ますね。

麺は角のある中細ストレート。『ピース』と同じなら「三河屋製麺」製でしょうか。
プツンと切れる心地の良いコシで、噛んだ時に広がる小麦の風味も豊か。
啜り心地も良く、スープとのバランスも良好です。

チャーシューは煮豚のバラタイプ。
脂は上品な甘さ、身は肉の旨味がしっかりと感じられる逸品。
チャーシューのクオリティーは系列店同様間違いないものですね。
まとめ
輪郭ハッキリとした煮干しを生姜が追いかける、個性的な一杯でした!
デフォルトの味も好きですが、個人的には生姜が乗るこちらの方が好みでしたね。
「赤い特辛ラーメン」も気になるので、また食べに行こうと思います。
では今回はこの辺で。ごちそうさまでした!
【東京ラーメンタル】のX (Twitter)もよろしくね!
●細かいチェックポイント●
味の重さ:あっさり
温度:熱すぎず、ぬるくなく
提供時間:2分(早め)
お冷:2杯目からセルフ。冷たい
店内温度:適温
混雑具合:平日11時半で待ち時間なし
備品:ティッシュ、つまようじ、荷物かけ、荷物置き
卓上調味料:醤油、酢、胡椒
タイプ:醤油
エリア:中野 / 高円寺 / 荻窪
推し麺度:☆8