『立川マシマシ』の限定「冷やしスパイシーケバブ麺」とかいうジャンクの権化

アイキャッチ

こんにちは。東京ラーメンタルヒビ機です。

今回ご紹介するのは、立川の人気店『立川マシマシ 立川総本店』。
東京ラーメンタルでは「すごい冷やし中華」(1回目)と「すごい冷やし中華」(2回目)と「ラーメン」をご紹介し、個人的な話では週4〜5回通っていた時期もある思い入れのあるお店ですが、つい先日ふと公式Xを覗いたらとんでもない限定のアナウンスが。

そんなものを見つけてしまったら行かないわけにはいかないということで、またしても食べに行ってきました。

ヒビ機
立川マシマシ上級者(昔?あった称号ステッカー。確か全メニュー制覇 or 大ラーメン完食でもらえた)だからな

限定ラーメンを食べに『立川マシマシ』へ

外観

立川駅から徒歩約3分「らーめんたま館」内の『立川マシマシ 立川総本店』。

2014年10月4日オープン。
二郎系ラーメンの他、甘辛い“マシルー”をご飯にかけた「マシライス」や「すごい冷し中華」など、様々なジャンルのスタミナ系メニューが人気のお店です。

券売機

メニューはこんな感じ。
基本は「ラーメン」「つけ麺」「汁なし」「マシライス」「すごい味噌ラーメン」「すごい冷し中華」などの約10本で、その他トッピングやご飯もの、お土産やドリンクといったラインナップです。

券売機

今回は、お目当ての「冷やしスパイシーケバブ麺」をポチり。

無料トッピング表 無料トッピング表

限定メニューには関係ありませんが、無料トッピングは上記の通りです。

「冷やしスパイシーケバブ麺」が到着!

冷やしスパイシーケバブ麺

待つこと数分。ジャンキーなビジュアルでスパイシーな香りの「冷やしスパイシーケバブ麺」(1,150円)が到着。

タレが絡んだ太麺が丼底に鎮座し、チャーシュー、冷たいヤサイ(もやしとレタス)、自家製ベビースター、スパイシーマヨ(?)、自家製ハリッサソース、ヨーグルトソース(?)などがトッピングされています。

自家製ハリッサソース

ハリッサソースは自分で追加も可能。

麺はゴチゴチ! 冷やし中華+ケバブなタレが絡んで美味い!

麺

よく混ぜたところで麺を一口。

くぅ〜!! ジャンキー!!!!

麺は平たい太ウェーブで、冷水で締めたゴチゴチとした食感を感じる逸品。
そんな麺が運ぶベースのタレは胡麻と酸味を感じる冷やし中華な味わいですが、スパイシーマヨやハリッサソースのケバブらしい辛旨が合わさることで、なんとも言えない中毒性のあるジャンキーな味わいに。

舌がジンジンするような辛さと容赦ないマヨネーズで後半になるほど重たくなってきますが、この感じは『立川マシマシ』らしいですね。

チャーシュー

肉要素は全メニュー共通のチャーシューをカットしたもの。
程良く染みた醤油ダレの塩味と肉肉しい旨味が食べ応えを底上げしてくれます。

ヒビ機
“豚のケバブ”は専門店じゃ食べられないからレアかもな(?)

まとめ

冷やし中華+ケバブな辛旨すっぱダレをゴチゴチ麺で啜る、超ジャンキーな一杯でした!

提供は9月末くらいまでとのことなので、気になる方はお早めに。

では今回はこの辺で。ごちそうさまでした!

【東京ラーメンタル】のX (Twitter)もよろしくね!

●細かいチェックポイント●
味の重さ:こってり
温度:冷たい
提供時間:8分(標準)
お冷:セルフ。冷たい
店内温度:適温
混雑具合:平日11時で待ち時間なし
備品:ティッシュ、つまようじ、紙エプロン、ハンガー
卓上調味料:ハバネロソース、カレー粉、一味、酢、カエシ、ニンニク、自家製甘辛タレ

タイプ:冷やし中華 / 冷やしラーメン
エリア:立川市 / 八王子市周辺
推し麺度:☆8

関連ランキング:ラーメン | 立川駅立川南駅立川北駅

アイキャッチ