“新橋 纏”から独立『まとい』が百草園に爆誕!魚介節の荒々しさを感じる超濃厚なつけ麺だ!

アイキャッチ

こんにちは。東京ラーメンタルヒビ機です。

今回ご紹介するのは、2025年9月に百草園に誕生したラーメン店『まとい』。
こちらは新橋の名店『新橋 纏』の京王高幡SC店(現在閉店)の店主が営むお店で、鶏・煮干し・魚介がメインのラーメン・つけ麺が食べられるとのこと。

そんなお店が出来たとなったら行かないわけにはいかないということで、まずは看板の「濃厚魚介つけ麺」を食べに行ってきました。

ヒビ機
濃厚魚介つけ麺は新橋にはなかったよな

濃厚魚介つけ麺を食べに『まとい』へ

外観

百草園駅から徒歩約1分の『まとい』。

2025年9月17日オープン。
新橋 纏』京王高幡SC店の元店主が営む、鶏・煮干し・魚介がメインのラーメン・つけ麺が人気のお店です。

券売機

メニューはこんな感じ。
基本は「濃厚魚介つけ麺(通常・辛)」「鶏塩つけ麺(通常・辛)」「平子煮干そば(醤油・塩)」「まぜそば」の7本で、その他トッピングやご飯もの、一品料理やドリンクといったラインナップです。

今回は、お目当ての「濃厚魚介つけ麺」をポチり。
麺の量は“並”でお願いしました。

動物魚介香る「濃厚魚介つけ麺」が到着!

濃厚魚介つけ麺

待つこと数分。動物魚介ないい香りと共に「濃厚魚介つけ麺 並」(1,000円)が到着。

スープはドロドロとした濃い茶色で、コロチャー、メンマ、魚粉、水菜などがトッピング。
麺鉢には太麺が綺麗に折り畳まれ、海苔がトッピングされています。

麺はつるモチ! 荒々しい濃厚魚介スープとの相性も抜群だ!

麺

まずは麺だけで一口。

モチモチ! うま!

麺は「三河屋製麺」製の平たい太ストレート。
つるつるとした麺肌にモチモチとした食感が特徴的で、そのままでも「美味しい」と感じられるほど豊かな小麦の甘みが感じられる逸品です。

スープ

スープはドロドロ・ザラザラな濃厚テクスチャー。
舌に触れた瞬間に魚介節の荒々しい旨味と動物系のねっとりとした甘みが殴りかかる超濃厚テイストです。

ヒビ機
魚介節の欠片が噛めるくらいのサイズ(そのレベルのザラザラさ)でパワーあったな
麺

麺とスープの相性は言わずもがな。
しばらく浸して麺をよりモッチリとさせても美味しいですね。

最後はスープ割りでサラッと〆るべし!

割りスープ

最後はスープ割りで〆。

かなり控えめな魚介ダシですが、元々が超濃厚なので、シャバッとするくらい割っても濃厚さはそのままに楽しめます。

まとめ

荒々しい魚介節とねっとりな動物系が殴りかかる、超濃厚な一杯でした!

構成としては定番な濃厚つけ麺ですが、魚介節のザラザラ感(荒々しさ)が特徴的で好みでしたね。
他のメニューも気になるので、また食べに行こうと思います。

では今回はこの辺で。ごちそうさまでした!

【東京ラーメンタル】のX (Twitter)もよろしくね!

●細かいチェックポイント●
味の重さ:こってり
温度:つけ麺の適温
提供時間:10分(つけ麺の標準)
お冷:セルフ。冷たい
店内温度:適温
混雑具合:平日11時半で待ち時間なし
備品:ティッシュ、つまようじ、紙エプロン、ハンガー、アルコール消毒液
卓上調味料:胡麻、酢、胡椒、醤油、ラー油、割りスープ、ニンニク(申告制)

タイプ:つけ麺
エリア:立川市 / 八王子市周辺
推し麺度:☆8

関連ランキング:ラーメン | 百草園駅

アイキャッチ