“麺尊RAGE”プロデュース『神田 肉まぜ 交点』が爆誕!ぶっちゃけ地味だが中毒性はあるぞ…!

アイキャッチ

こんにちは。東京ラーメンタルヒビ機です。

今回ご紹介するのは、2025年9月に神田に誕生したラーメン店『麺尊RAGE 神田 肉まぜ 交点』。
こちらは西荻窪の名店『麺尊RAGE』と吉祥寺『コマグラカフェ』がタッグを組んだお店(正式な形は『麺尊RAGE』のプロデュース)で、RAGE謹製のカエシをベースとした“肉まぜそば”が食べられるとのこと。

そんなお店が出来たとなったら行かないわけにはいかないということで、『麺尊RAGE』プロデュースの“肉まぜそば”を食べに行ってきました。

ヒビ機
『麺尊RAGE』は個人的殿堂入り店だから期待大だな

“肉まぜそば”を食べに『神田 交点』へ

外観

神田駅から徒歩約6分の『麺尊RAGE 神田 肉まぜ 交点(こうてん)』(おそらく正式名称はこれ。略称は“神田 交点”がメジャー)。

2025年9月17日オープン。
西荻窪『麺尊RAGE』初のプロデュースとなる、RAGE謹製のカエシをベースとした“肉まぜそば”が人気のお店です。

余談ですが、“肉まぜそば”の原型は『麺尊RAGE 麻布台ヒルズ』で提供していた「肉油そば」らしく、そちらは島耕作にも登場する“日本一行列のできる立ち食い蕎麦”『港屋』インスパイアだったとか。

メニュー

メニューはこんな感じ(実際は入店時にカウンターで注文→現金会計)。

基本は「肉まぜそば」「辛 肉まぜそば」「煮干し 肉まぜそば」の3本で、その他トッピングやごはん、ドリンクといったラインナップです。

今回は、スタンダードな「肉まぜそば 並盛り」を注文。

ごはん

ごはんと辛もやしはセルフサービスです。

海苔と胡麻香る「肉まぜそば」が到着!

肉まぜそば

待つこと数分。海苔と胡麻のいい香りと共に「肉まぜそば 並盛り」(1,000円)が到着。

あらかじめタレと混ぜられた太麺の上には、肉、きくらげ、ネギ、刻み海苔、胡麻などがトッピングされています。

麺はモチモチ! 旨味の強い醤油を鶏油が香って美味い!

麺

海苔や胡麻と少し混ぜたところで麺を一口。

あ〜、RAGEだね〜!

麺は「三河屋製麺」製の丸みを帯びた太ストレートで、もちもちとしたひっぱるコシと柔らかい小麦の甘みが特徴。

そんな麺が運ぶのは『麺尊RAGE』らしい旨味の強い醤油ダレと濃厚な鶏油の甘みで、そこに海苔や胡麻といった蕎麦の薬味を彷彿とさせるトッピングが当たることで、若干和風と言いますか、そっちのニュアンスに流れていますね。

肉

肉は甘じょっぱい味付けのバラ肉。
チャーシュー的な食べ方(一品として捉える)よりは、薬味の一つとして麺と一緒に食べるのが良いですね。

ヒビ機
今回は見送ったけど、ご飯のおかずにしても良さそうだな

まとめ

旨味の強い鶏醤油(鶏油+醤油)まぜそばを和な海苔と胡麻と和えて啜る、ほんの少し蕎麦に寄った一杯でした!

ロケーションもビジュアルもお世辞にも良いとは言えないので比較的空いていましたが、今後リピーターで賑わうような気はしましたね。
他の味も気になるので、また食べに行こうと思います。

では今回はこの辺で。ごちそうさまでした!

【東京ラーメンタル】のX (Twitter)もよろしくね!

●細かいチェックポイント●
味の重さ:ややあっさり
温度:まぜそばの適温
提供時間:9分(標準)
お冷:セルフ。冷たい
店内温度:適温
混雑具合:平日12時で待ち時間なし
備品:ティッシュ、紙ナプキン、つまようじ、紙エプロン、ハンガー
卓上調味料:しいたけにんにく酢、一味、ラー油、醤油、胡椒、花椒

タイプ:まぜそば / 油そば
エリア:秋葉原 / 神田 / 水道橋
推し麺度:☆8

関連ランキング:ラーメン | 大手町駅小川町駅神田駅

アイキャッチ