海老ラーメンで一番好きな店『SHRIMP NOODLE 海老ポタ』は「海老クリームまぜそば」も美味い。

アイキャッチ

こんにちは。東京ラーメンタルヒビ機です。

今回ご紹介するのは、新橋エリアの人気店『SHRIMP NOODLE 海老ポタ』。
こちらは『赤い鯨』や『極や』を運営する【有限会社TIC】が手がけるお店で、店名の通り海老が主役のラーメンが人気。

以前にもご紹介したことのあるお店ですが、とある用事の後に行こうと思ったお店にフラれ(無告知臨休)、さらにリカバリーにと思って向かったお店にもフラれ(スープ切れ)、近くにあったこちらに久しぶりに行ってみるかとなったので、気になっていた「海老クリームまぜそば」を食べてきました。

ヒビ機
再訪できたしフラれて良かったかもな

海老クリームな一杯を食べに『海老ポタ』へ

外観

新橋駅から徒歩約3分の『SHRIMP NOODLE 海老ポタ』。

2021年6月12日オープン。
赤い鯨』や『極や』を運営する【有限会社TIC】が手がける、海老が主役のラーメンが人気のお店です。

地味な変更点ですが、海老の看板が前回より左にありますね。

券売機

メニューはこんな感じ。
基本は「海老ポタらぁめん」「海老ポタつけ麺」「トムヤム海老まぜそば」「海老クリームまぜそば」「鶏とんこつらぁめん」「味噌らぁめん 〜海老風味〜」の6本で、その他トッピングやご飯もの、一品料理やドリンクといったラインナップです。

今回は、お目当ての「海老クリームまぜそば」をポチり。

海老香る「海老クリームまぜそば」が到着!

海老クリームまぜそば

待つこと数分。海老とクリームのいい香りと共に「海老クリームまぜそば」(1,030円)が到着。

生パスタのような平打ち麺に海老クリームソースがかけられ、チャーシュー、海老、海老ワンタン、水菜、玉ねぎ、干し海老、糸唐辛子などがトッピングされています。

麺はモチモチ! 濃厚な海老クリームが絡んで美味い!

麺

よく混ぜたところで麺を一口。

もうパスタだね〜!(?)

麺は変更がなければ「丸山製麺」製と思われる平たい中太ストレートで、もはやラーメンというよりはフェットチーネと呼んだ方がしっくりくるようなモチモチとした食感。

そんな麺が運ぶソースは甘海老や干し海老の旨味が先行し、後からクリームの濃厚な甘味が追いつく、キャッチーな美味しさ。
ここまでだと90%くらいパスタですが、水菜や玉ねぎなど細かいトッピングがランダムに当たる感じでまぜそばとして保っていますね。

チャーシュー

チャーシューはスタンダードな煮豚タイプ。

海老ワンタン

ワンタンは肉餡に海老が混ざるタイプの海老ワンタン。

旨味と油がジュワッと広がるような以前の揚げワンタンも美味しかったですが、ソースが付いて麺のように楽しめる皮のワンタンも美味しいですね。

まとめ

海老とクリームの濃厚な旨味甘みが広がる、パスタライクな一杯でした!

初めての方には看板の「海老ポタらぁめん」をオススメしますが、この分だとどのメニューも美味しそうですね。
店員さんが常連っぽい方に熱弁していた「味噌らぁめん 〜海老風味〜」も気になるので、また食べに行こうと思います。

では今回はこの辺で。ごちそうさまでした!

【東京ラーメンタル】のX (Twitter)もよろしくね!

●細かいチェックポイント●
味の重さ:こってり
温度:熱すぎず、ぬるくなく
提供時間:4分(標準)
お冷:2杯目からセルフ。冷たい
店内温度:適温
混雑具合:平日14時で待ち時間なし
備品:紙ナプキン、つまようじ、紙エプロン、荷物入れ、ハンガー
卓上調味料:胡椒、バジルオイル、ニンニク、一味

タイプ:まぜそば / 油そば
エリア:銀座 / 新橋 / 有楽町
推し麺度:☆8

関連ランキング:ラーメン | 新橋駅内幸町駅汐留駅

アイキャッチ